徳島で遺品整理・特殊清掃のことなら

遺品整理のお悩み、私たちに全てお任せください!

0120-858-377

ご相談・お見積無料[受付8:00~20:00] 年中無休

お役立ちコラム

2025.06.21 ゴミ屋敷清掃

【ゴミ屋敷片付け つるぎ町】大量の食品ゴミ・家電・雑貨で埋もれたキッチンを再生した一日

徳島県つるぎ町。山々に囲まれた自然豊かなこの町で、築50年以上の木造住宅から“ゴミ屋敷片付け”のご依頼が入りました。
今回の現場は、とにかく“物量”との戦いでした。依頼者は高齢の女性。長年住み慣れた実家で一人暮らしをしており、数年間、誰も台所に足を踏み入れていなかったとのこと。

ご依頼の背景

「台所がもう、限界なんです…」

ご本人からの連絡はなく、遠方に住む娘さんからのご相談でした。数年ぶりに帰省して仰天したという台所の状況。食品ゴミ、使い捨て容器、古い食器、空き缶、調味料ボトル、段ボール、家電などが一面に広がり、冷蔵庫の中身も長年放置されて異臭を放っていたとのこと。

「母は“全部必要な物”と言い張るけど、あの環境では命の危険がある」と判断し、リアライフ徳島への依頼を決意されたそうです。

現場の状況

・対象:木造平屋住宅のキッチン・居間 
・築年数:約50年 
・ゴミの主成分:食品ゴミ、空き容器、調理家電、包装材、紙類 
・衛生状態:悪臭・虫害・カビ発生あり 
・作業対象面積:約12畳分(台所・収納棚・床下含む)

特に床一面に広がる未処理の食品パッケージと使用済みプラスチック容器が堆積し、ゴミの層が15~20cmに達していました。

 

作業前の様子
片付け前の様子

作業概要

・作業人数:7名(男性5名・女性2名) 
・作業時間:9:00~17:30(実働8.5時間) 
・車両:2tトラック3台+軽トラ1台 
・対応内容:全品搬出/可燃・不燃・資源分別/冷蔵庫・大型家電処理/脱臭・簡易消毒

作業は換気確保からスタート。ゴミの山を少しずつ掘り起こしながら、可燃・プラ・金属・瓶缶・紙類・家電と細かく分別し、袋詰めを並行して行いました。

床面には腐敗した液体や油汚れが堆積しており、一部床材の劣化・カビも確認。消臭と簡易消毒を繰り返し、衛生環境の改善に尽力しました。

 

作業後の変化とご家族の声

作業後の様子
作業後の台所

 

「もうこの家はダメかと思ってたけど…床が見えるなんて」 
作業後、娘さんと依頼者様が一緒に部屋を確認された際には、思わず抱き合い涙を流されていました。

「母の表情が変わりました。生きる気力を取り戻したような顔をしています。本当にありがとうございます。」

作業料金と構成

・作業費合計(税込):198,000円 
・内容:人件費、車両費、搬出費、分別、冷蔵庫等大型ゴミ処分、消臭・除菌 
・追加オプション:冷蔵庫内片付け+キッチン除菌(追加費用なし対応)

つるぎ町のゴミ屋敷化の背景と傾向


つるぎ町のような中山間地域では、以下のような要因でゴミ屋敷化が進行しやすい傾向があります

・高齢者単身世帯の増加 
・外出困難・移動手段の不足 
・人付き合いの減少による孤立化 
・物を捨てることへの罪悪感
(戦後世代に多い)

これらは決して“本人の怠慢”ではなく、“地域・環境・時代背景の複合的な影響”であり、支援が必要な状態なのです。

リアライフ徳島の対応力


・山間部・遠方地も即対応 
・高齢者やご家族からの代理依頼に対応 
・リユース対応(未使用食器・家電など海外輸出) 
・女性スタッフ同行対応可 
・ゴミ屋敷×古民家×実家片付けに特化



まとめ



ゴミ屋敷は、誰かを責めるための言葉ではなく、 
“助けを求めるサイン”です。

リアライフ徳島は、つるぎ町でも、どんな遠方地でも、心を込めて対応いたします。

あなたの「もう無理かもしれない」という気持ちを、 
「もう一度ここで暮らしたい」に変えるために。

今日も、明日も、真心で片付けます。

 

 

【関連コラムはこちら】

▶︎【神山町のゴミ屋敷片付け】暗く狭い空間も1日でスッキリ清掃完了!

▶︎【北島町のゴミ屋敷片付け】ビフォーアフターで分かる驚きの清掃力!