徳島で遺品整理・特殊清掃のことなら

遺品整理のお悩み、私たちに全てお任せください!

0120-858-377

ご相談・お見積無料[受付8:00~20:00] 年中無休

お役立ちコラム

2025.07.19

高齢者施設の遺品整理マニュアル|必要な書類や事前準備・注意点まとめ

第1章:高齢者施設での遺品整理とは

高齢者施設での遺品整理とは、ご入居者が施設内で亡くなられた後、居室内の私物や生活用品を整理・処分・搬出する作業です。
ご自宅での遺品整理とは異なり、施設内での整理は「限られた空間」「短期間での対応」「施設側との調整」が必要になるため、専門業者に依頼するケースが非常に多くなっています。

第2章:遺品整理を依頼する際に必要な書類

1. 身分証明書(運転免許証・健康保険証など)

2. 故人との関係性がわかる書類(戸籍謄本や住民票の除票など)

3. 施設との契約書類(居室の明け渡し日、原状回復内容が記載されている場合あり)

4. 委任状(遠方にお住まいの方や代理で手続きを行う場合)

5. 鍵(居室・ロッカー・金庫など)

6. 相続関係書類(遺言書、遺産分割協議書など、必要に応じて)

第3章:事前準備とチェックポイント

遺品整理のトラブルを防ぐためには、事前準備が大切です。

・施設の退去期限を確認しておく

・貴重品や重要書類の所在を把握する

・写真や思い出の品など残しておきたいものは事前に選別

・立ち会いの要否を施設側に確認

・原状回復義務の範囲(壁紙・家具の撤去など)を確認


また、施設によっては「特定業者以外立入禁止」としている場合もあるため、
リアライフ徳島のような提携実績のある業者への依頼が安心
です。

第4章:リアライフ徳島が選ばれる理由


・ ご遺族に寄り添った対応

女性スタッフによる対応も可能(同性対応可)

・ 施設側とのやりとりも代行可能

1日で完了するスピード作業

貴重品の探索・ご供養にも対応

・ ご希望があれば、作業後のハウスクリーニングも対応


高齢者施設での遺品整理は、スムーズな対応と心のケアの両立が求められます。
リアライフ徳島では、経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。

 

▼【実際の作業前の様子】

高齢者施設の遺品整理前


第5章:限られた時間・空間の中で、心を込めた対応を

リアライフ徳島では、施設側との連絡調整から原状回復、整理・搬出作業までワンストップ対応が可能です。大切な思い出の品はご遺族の意向をお伺いし、必要に応じて供養や配送も行なっています。

限られた時間・空間の中で心を込めて対応を。

高齢者施設での遺品整理は、安心・安全のリアライフ徳島へお任せください。

ご相談・お見積もりは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。

 

 

関連コラムもチェック

▶︎【実家の遺品整理】遠方に住んでいても安心して進められる方法とは?

▶︎親族間トラブル防止!遺品整理で揉めないための5つの工夫と事前対策